ベレー帽をかぶる時は、髪型もアレンジする事でオシャレ度がアップします。今年のトレンドのベレー帽をコーデに取り入れて、おしゃれなコーデで出かけましょう!
今回はベレー帽をかぶる時の髪型やヘアーアレンジについて書いていきます。
ベレー帽のかぶり方と髪型の注意点
ベレー帽は、他の帽子を比べてもあ、影を作らない形になっています。ハットのようにつばが広い帽子は顔周りに影を作って暗い印象にしていまいますが、ベレー帽はつばがないので影を作らないのです!
顔周りが明るい印象になります。だからこそ髪型のアレンジが重要なんです!髪の毛全部を入れていまうと、ちょっと顔が丸出しになって、おかしいですよね。ベレー帽をかぶる時は、髪の毛を上手くアレンジしましょう。
ベレー帽のかぶり方と髪型アレンジ方法
前髪は毛先をくるんとカールさせています。低い位置で左右にくくり、一定間隔をあけて3箇所ほどでくくります。ほぐしてまん丸くボリュームを出せば完成!とても簡単なヘアアレンジですが、ヘアゴムの色を変えたり髪飾りを付けることでより可愛らしくなりますよ。
シンプルなゆる三つ編みをするだけでも、ベレー帽とバレッタの効果でお洒落度はぐっと高くなります。大きめのデザインの髪飾りを選ぶといいですよ!
情熱的な赤のふんわりモヘアベレー帽ですね。下の位置で斜めにくるりんぱをして、結び目のところにポイントとして猫のバレッタをつけています。ベレー帽にプラスして、髪飾りもつけることでよりお洒落に見えますね!
髪の内側で見えないように髪にスカーフをくくりつけ、スカーフと一緒に三つ編みをしていきます。毛先まで編んだらスカーフをリボンにしてくくり完成です!編み目は少しほぐしてふんわりとしたイメージで。とても華やかな雰囲気になりますね。
ちょこんとしたまん丸モチーフの羊ヘアーアレンジです。両サイドで三つ編み等でまとめた髪を根本へあわせて丸いイメージで固定しています。かぶったベレー帽からちょこんと出ている可愛らしいヘアアレンジで、ぴったりのまとめ髪です!
トップからサイドに編み込み、もしくは三つ編みをほどこして、後ろでお団子などにした髪とまとめています。サイドには大きめモチーフのバレッタをつけて、少しゴージャス感が出ていますね。
こちらは後ろでくくり、くるりんぱをして結び目にリボンモチーフの髪飾りをつけたシンプルなアレンジです。アレンジとしてはとても簡単ですが、そのままおろすよりも断然可愛くなりますよ!
前髪はピンで固定し、サイドと一緒に帽子の中へまとめており、すっきりとした印象です。おろした髪はゆるく巻いてふんわりと。とてもシンプルですが、ベレー帽が主役になるヘアスタイルです。
帽子スタイルにはおすすめのフィッシュボーンヘアです。黒髪のおさげ×黒のベレー帽で哲学少女のようなイメージになっています。魚の骨のような細い編み目が特徴的なアレンジなんですよ!難しそうに見えるかもしれませんが、一度コツをつかめば簡単にできちゃう編み方です。
毛束の取り方が少しずつだと細かい編み目に、多めにとるとざっくりとした編み目になりますよ。
左右どちらかで一つの三つ編みを作ります。うなじに添って耳元あたりまでくるんとピンで固定。髪の長い方は左右で二つつくり、それぞれを逆側の耳元に持っていくように固定するといいと思います。帽子コーディネートにぴったりのヘアアレンジですよ!
1.分け目をギザギザにして横でゴムで結ぶ
2.真横に指を入れて開く
3.くるりんぱをするので横から引き抜く
4.こんな感じにしたます
5.この状態でほぐします
たるむようにすると、より今っぽく オシャレになります 顔周りを弛ませると、大人っぽさと、 小顔効果になります
6.中間でまたゴムで結びます
7.さっきとは逆の向きにくるりんぱします
8.それをほぐして完成です! このままでも、可愛いですが 春の帽子に色々合います!
がっつりと斜めにかぶったベレー帽スタイルです。かぶりが浅めのサイドにおろし髪をまとめて流しています。コテでゆる巻きされていて、ふんわりとボリュームがありますね。
ショートヘアにもベレー帽はぴったりです!フィット感のあるものよりもゆったりとしたものを選ぶと、より小顔効果がありますよ。おおきめのデザインのピアスをあわせて顔周りを明るく見せています。
ニット帽のようなフィット感のあるベレー帽です。浅めにかぶって、髪の毛は毛先を巻いています。黒のベレー帽とブロンドカラーの髪の毛のコントラストが綺麗ですね。
髪飾りとキュートなアレンジヘアが、ちょこんと斜めに乗っかったようなベレー帽を引き立たせています!ヘアアレンジは、まず全体をコテでゆる巻きしておきます。
左右と真ん中で3箇所ほどで分けて、毛先から根本へボリュームを持たせながらくるくると巻いてピンで固定します。バランスを見ながら数本後れ毛を残すのがポイントですよ!
左右で三つ編みをつくり、半分ほどで折りたたんでねじるようにしてピンで固定。ピンを隠すようにリボンや三角バレッタをつけます。前からも後ろからも可愛さの溢れるアレンジヘアです!
後ろでふたつ三つ編みをつくり、編み目を軽くほぐします。毛先から根本へくるくると巻いてピンで固定します。編み目をほぐしたことによって、適度なふんわり感を演出できますよ。
1.分け目をギザギザにして横でゴムで結ぶ
2.真横に指を入れて開く
3.くるりんぱをするので横から引き抜く
4.こんな感じにしたます
5.この状態でほぐします たるむようにすると、より今っぽく オシャレになります 顔周りを弛ませると、大人っぽさと、 小顔効果になります
6.中間でまたゴムで結びます
7.さっきとは逆の向きにくるりんぱします
8.それをほぐして完成です!
髪の短い方でもヘアアレンジしたいですよね。左右で三つ編みをつくり結んだだけのシンプルヘアでも、ベレー帽をちょこんと被れば立派なアレンジに!
編み目の大きなゆったりベレー帽はとても可愛らしいスタイルになりますね。ミディアムロングの髪の毛は左右でゆるく三つ編みを作り、レースのリボンでくくっており、とことんキュートに。前髪は少し分け目をつけて斜めに流しています。
左右どちらか片方にまとめてフィッシュボーンをつくり、バランスを見ながら少しほぐしています。結び目のところにはベロアのリボンをちょうちょ結びしています。ベレー帽と伊達メガネで知的なイメージになっていますね。
こちらもフィッシュボーンアレンジですね!後ろでざっくりとフィッシュボーン編みをし、結び目目部分にリボンを。
顔サイドから後ろまで大きく編み込みをして、毛先はくるりんぱを数回繰り返してクルクルとしたアレンジに。ポイントとしてバレッタも付けていますね。
ベレー帽のかぶり方と髪型
今日はベレー帽に似合うヘアアレンジを皆さんに紹介したいと思います。
それでは始めます。
まず、事前に髪全体を巻いておくとヘアアレンジがしやすいので巻いておきましょう。
STEP1:最初に髪を2つに分けます。この際に後れ毛を出しておきます。耳の後ろからも出しておくと可愛いです。
STEP2:分けた髪の片方を三つ編みにします。後で後ろにもっていくので、後ろめに三つ編みしてください。また、通常よりもきつめに編んでください。
STEP3:毛先を留めて、三つ編みをほぐします。ゆるめのほうが可愛くなります。
STEP4:反対側もSTEP1,2と同じようにやっていきます。
このままベレー帽をかぶっても可愛いのですが、ピンを使ってさらにかわいくしていきます。
STEP5:片方の三つ編みを髪の後ろに持っていきます。
STEP6:毛先を内側に隠すように折って、ピンを2,3本使って耳の後ろで留めます。
STEP7:反対側もSTEP6,7と同じように留めたら、後ろは完成です。
STEP8:最初に出した後れ毛を、巻いていきます。お好みでもいいんですが、顔周りは内巻きに、後ろ側は外巻きにすると可愛くなります。
STEP9:前髪も巻いていきます。ベレー帽をかぶるときは、センター分けがおすすめです。
STEP10:主役のベレー帽をかぶります。斜めに少しななめにかぶるのがこのへアレンジを可愛く見せるポイントです。後ろは三つ編み部分をあえて見せることでこなれたヘアースタイルのように見えます。いかがだったでしょうか?
ヘアアレンジは練習すると簡単にできるようになります。このヘアアレンジも簡単なので、みなさんぜひ試してみてください。