2018年はオーバーサイズのデニムジャケットが主流?!
体の線を強調するようなタイトなシルエットのコートやジャケットが流行ったのはひと昔前のことで、最近はオーバーサイズのアウターが主流となっています。
2018年はデニムジャケットに関してもオーバーサイズが主流。ショート丈でコーデに合わせやすいものから、ロング丈で存在感抜群のものまで、さまざまなデニムジャケットが流通しています。
オーバーサイズのデニムジャケットは存在感のあるアイテムなので、一枚羽織るだけでコーデが決まるのが魅力的です。カジュアルなシーンで大活躍するので、一枚は持っておきたいアイテムですね。
2018年デニムジャケットの着こなしのコツ
デニムの印象が強く、さらにオーバーサイズとなると、着こなしの難しいデニムジャケット。
一歩間違えるとダサい印象になってしまいますが、選び方や着こなしのポイントを挙げておきます。
「丈感」が重要!
オーバーサイズのジャケットは、その人に合った丈感が重要なポイントです。半端な丈だと、シルエットが野暮ったく見えダサい印象に。ショート丈は比較的取り入れやすく、初心者にもおすすめです。
カラーはコーデの印象で選ぶ
デニム感の強い洗いざらしのジャケットはマニッシュな印象に、生デニムのデザインのきっちりしたものは、きれい目コーデに合わせやすいです。
ラフに羽織る
きっちり着てしまうとオーバーサイズの魅力が引き立ちません。ラフに羽織ったり、袖をロールアップするなど着方を工夫しましょう。
インナーはシンプルに
デニムの存在感が強いので、インナーに派手なアイテムをチョイスするとうるさい印象になりがちです。白Tシャツに合わせるだけでも、こなれ感あるコーデに仕上がります。
2018年デニムジャケットレディースコーデ 20選
ダメージ加工のあるデニムジャケットに、同じくダメージ加工のあるパンツを合わせたコーデです。統一感が出て、ラフなカジュアルスタイルですがおしゃれに見えますね。スキニーパンツはビッグシルエットジャケットと相性抜群です。
オーバーシルエットのジャケットはきっちり着てしまうと、ダサい印象になってしまいます。ラフに羽織ると、シルエットに動きが出ておしゃれに着こなせますね。ハイウエストを意識するのもポイントです。
デニムジャケット×グレーパーカーの王道コーデを気軽に取り入れられるアイテムです。フードがコーデにアクセントになりますが、着込む必要がないのでシルエットをすっきりと見せることができます。
ビッグシルエットのジャケットにワイドパンツの組み合わせはシルエットが野暮ったくなりがちですが、ショートタイプのジャケットならどんなタイプのボトムスとも合わせやすいです。
フェミニンな白いロングスカートにデニムジャケットを合わせた甘辛スタイルです。全身フェミニンなアイテムでまとめてしまうよりも、辛口なオーバーサイズのジャケットを取り入れると華奢感が出て、可愛らしい女性を演出できます。
デニムジャケットはカジュアルな印象が強いですが、合わせるアイテムを工夫すれば大人な雰囲気で着こなせます。生デニムなどの濃い目のカラージャケットは、キレイ目コーデが好きな方にもおすすめです。
ダメージ加工と、ポップなワッペン付きのオールドスタイルなデニムジャケットです。タイトなシルエットのボトムスや、肌見せで女性らしさを強調すると、セクシーに決まりますね。
ビッグシルエットのジャケットは少しだけ腕まくりして、手首を見せると細見え効果絶大。野暮ったく見えがちなビッグシルエットのジャケットは、首元を広めに見せたり、手首を見せたりして引き締めポイントを作るのがおしゃれに着こなすテクニックです。
デニムジャケット×デニムパンツはなかなか難しく手を出しづらいところがありますが、それぞれカラーを異なるものにすれば気軽に楽しむことができます。ジャケットがビッグシルエットなので、パンツはすっきりとしたシルエットのものをチョイスすると、全体的なバランスが良くなります。
花柄が入ったデニムジャケットは、さりげなくキュートなイメージを与えることができますね。シンプルな黒のワンピースに合わせても地味な印象にならず、こなれ感あるコーデになります。
デニムジャケットの中でも特にオーバーシルエットのものはメンズライクなイメージが強いですが、ノーカラータイプなら首回りがすっきり見え、女性らしい雰囲気を出すことができます。
テーラードジャケット型のデニムジャケットは、一枚羽織るだけでおしゃれなイメージを与えることができます。インナーやパンツはタイトなシルエットのものをチョイスして、ジャケットの魅力を引き出しましょう。
思わず背中を見せたくなるような、かわいらしいデザインのデニムジャケットです。バックに特徴のあるアウターを着るときは、首筋が綺麗に見えるよう髪の毛をアップスタイルにしたいですね。
デニムジャケット×デニムパンツの上級者コーデです。ジャケットとパンツのカラーの色味を異なるものにすれば、全身デニムの強い印象が和らぎます。アイテムのデザインなどにも気を使うと、ダサくならずに垢ぬけた印象になりますね。
デニムジャケットを羽織った抜け感あるスタイルです。ライトカラーのデニムジャケットは、デニム感が強くないので、どんなコーデにも合わせやすくおすすめです。デニムジャケットのラフさと、ワンピースのフェミニンな印象が上手くまとまっています。
デニムジャケットは存在感が大きいアイテムですが、暗いカラーのものはデニム感が薄く、きれいめコーデにも合わせやすいです。同じトーンのガウチョパンツを合わせているので、インナーやパンプスは明るめカラーのアイテムで華やかさを出しています。
かなり存在感のある、ロング丈タイプのデニムジャケットです。ざっくりと袖をロールアップするとアクセントになり、また、手首が見えるのでスタイルよく着こなすことができます。ジャケットと同じ丈のワンピースを合わせれば足元もすっきりして見えますね。
元気カラーのピンクのロングスカートが主役のコーデですが、ショート丈のデニムジャケットがよく似合っています。ライトカラーのデニムジャケットは、スカートの明るさを引き立ててくれるので、ポップな印象のコーデに仕上がります。
切りっぱなし加工が目を引くロング丈デニムジャケットです。一枚羽織るだけでこなれ感が出るので、インナーやパンツはシンプルなものを選びたいですね。手首や足首見せですっきりと見せるのがポイントです。
ショート丈のデニムジャケットはウエストラインが綺麗に見え、足長効果もあります。ショート丈といってもアイテムによって丈が異なるので、自分の身長にマッチするジャケットを選びましょう。