イネスはどんなブランド?
2017年SSにユニクロコラボ第2弾が実現した、「ブランド:イネス・ド・ラ・フレサンジョ」についてお話しします。ブランド:イネスは「パリジャンシックの代名詞」と言われており、ベーシックなカジュアルアイテムを楽しむ、というコンセプトブランドです。
また、デザイナーのイネス・ド・ラ・フレサンジョは、フランスのファッションモデル兼デザイナーです。パリコレにも参加した経験をも持っています。本場パリではセレブにも人気のデザイナーなんです。
ユニクロとイネス2017はどんなコンセプト?
2017年のユニクロとのコラボでは、「マルセイユの心地よい海風と陽光の似合うコレクション」を元にデザインされたアイテムが並んでいます。落ち着いたカラーのアイテムが多く、ベーシックに活用できそうなものばかりです。
中にはトリコカラーなど遊び心たっぷりのアイテムもありますので、お気に入りの1枚を探してみてはいかがでしょうか。
ユニクロ×イネスのアイテムはどこで購入できる?
店頭販売では、約25都道府県で取り扱いが決定しています(北海道・東京・大阪・千葉・埼玉・岡山・愛媛・福岡・鹿児島 ほか)。
⇒https://www.uniqlo.com/jp/shop/c/ines/
また、ネットでの購入も可能ですので、身近な店舗が見当たらない場合は通販にて購入検討してみてください!
ユニクロ×イネスが大人気!インスタやツイッターの反応
ユニクロ×イネス・ド・ラ・フレサンジュ2017春夏アイテム紹介
1、ドット柄レーヨンカシュクールワンピース

レーヨンを使ったとろみ生地のワンピースです。ドット柄がガーリーでかわいいですね。丈もロング丈、そして深Vネックになった首元は大人の余裕を感じさせてくれるアイテムです。
ウエスト部分にリボンがついているので、キュッと巻くことで美しいAラインスカートになります。七部袖なので、夏でも日よけ対策として持ち歩くこともできそうですね。
2、ピンストライプジャケット
ライトブルーが爽やかなジャケットです。ストライプがシャープに見せてくれます。
同じカラーのボトムスと合わせると、夏の香りがしてきそうなクールスタイルが完成します。コンパクトサイズなので、膨張色でも華奢に見せてくれる嬉しいアイテムです。
3、リネンコットンワンピース
汗ばむ夏に嬉しいリネン地で仕上げたワンピースです。ウエストに細いドローストロングが付いているので、チェック柄でも甘くなりすぎることもありません。ノースリーブなので、上からジャケットを羽織ってガーリーに着こなしたい1枚です。
4、ドットタックシャツ
胸元にタックが入り、すっきりと見えるドットシャツです。ラウンドヘムなので、ボトムルから出してラフに着てもいいですね。パフスリーブの半袖シャツは腕を細く見せる効果があるので、デイリーに使えるアイテムになりそうです。
5、ピンタックチュニック
チュニック丈の長袖シャツは、この春持ったおきたいアイテムですね。低めのスタンドカラーなので、ヘアスタイルもダウン・アップどちらも楽しめそうです。後ろの丈が少し長めで再度にはスリットが入っていますので、体型カバーと脚長効果どちらも叶うアイテムです。
6、レインボーニット
これぞイネス!と言えるような、着るだけでHAPPYになれそうなニットです。真っ白な生地にレインボーが鮮やかに映えます。ショートボトムスやスキニーデニムなどの合わして、シンプルカジュアルを楽しめそうです。
7、カシミヤブレンドニット
裾とネックラインのトリコローツがとってもかわいいニットです。深Vなので、女性らしくすっきりと着こなすことができます。プリーツスカートなどと合わせると、ブリティッシュガールスタイルを楽しめそうです。カシミヤ配合なので、着心地抜群なニットです。
8、ポロニット
レッドとネイビーのボーダーがキュートな、ポロニットです。ベースがアイボリーなので、スポーティすぎキュートな印象になります。少しレトロなこのニットは、ゆるいボトムスを合わせてマニッシュコーデを楽しむことをおすすめします。
9、ピンドットワンピース
薄手で軽いコットンロールを使用しているワンピースです。ウエストのドローストリングは前でも後ろでも結ぶことができるので、その日の気分でスタイルを楽しめます。
サイドにポケットが付いていることも、女性には嬉しいポイントですね。裏地もきちんと付いているので透け感が気になることもありません。
10、ツバヒロハット
ツバ部分が広めに作られたストローハットです。通気性もよく軽いことが特徴です。トリコロールのリボンも、イネスらしいポイントです。コーデに投入するだけで、ガーリーにもリゾート風にもなるアイテムですので、是非1つ持っておくことをおすすめします。
もちろんUVカット効果にもなるので、ツバヒロハットをお探しの方は是非チェックしてみてください。
11、ストライプストール
細いストライプデザインのアストールです。切りっぱなしデザインなので、カジュアルにも用いることができそうです。深みのあるブルーなので、明るいカラーが増えてくる春夏ファッションのワンポイントとして使えます。首に巻くことはもちろん、首からかけるだけ、そして肩掛けとしてデイリーに使用することができそうです。
12、トリコロールベルト
レザーとトリコロールが一体化したカジュアルなベルトです。ブルーデニム、ホワイトデニム、どちらに合わせてもアクセントになってかわいいですね。
特徴は、バックルがヴィンテージ調にツヤ消し加工を施している、というところです。ネイビーとの2カラーでの展開になっています。どちらのカラーも飽きずに使えそうなアイテムです。
13、ペーパーメッシュバッグ
ちょうどよいサイズ!とはこのこと、と言えるバッグです。軽やかなペーパーをメッシュ状に編んでいます。夏スタイルにはぴったりのアイテムです。持ち手部分が長めなので、肩にかけることもできます。ボタン開き口なので、中身が見えないというところも女性にとっては嬉しいですね。
14、エスパドリーユ
夏にヘビロテ間違いなしのエスパドリーユです。ソールがとってもかわいく、とにかく軽く足にフィットして履きやすいことが特徴です。サンダルに飽きた方にチャレンジしていただきたいアイテムです。スラックスやロールアップデニムに合わせるとカジュアルになります。
15、ペーパートートバッグ
マチがあるバッグは物がたくさん入るのでデイリーに使えそうです。持ち手部分にステッチのワンポイントが入っていることが特徴です。小物で涼しげな印象を出すことができるのは、ペーパーならではないでしょうか。シンプルかつカジュアルに持つことができる優秀アイテムです。
16、スリップワンピース
ミモレ丈ワンピースです。肩ひもタイプのスリップになっているので、上からお気に入りのシャツやジャケットを羽織ることでさ季節感を感じることができます。
裾に赤のラインが入っているので、シルエットだけでなく細かいところまで視線を集めることができそうです。透け感があるので、リゾート感たっぷりなアイテムです。
17、ドットフレアスカート
膝丈のフレアスカートです。キッチュコーデを楽しめそうですが、揺れるフレアが素敵なので、お仕事などにも使うことができますね。ポケットがあるにもかかわらず、すっきりと着こなすことができます。また、トップスをインしても落ち感があるのでシワにならず上品に着こなせるアイテムです。
18、スラブチノセーラースカート
膝下からゆるめに広がったラインが綺麗なスカートです。
ポケットラインに沿ってのボタンがオシャレです。横から見たとき、ヒップラインがキュッと上がったように見えるので、美脚効果もバッチリです。
このスカートを選ぶ場合、ヒップラインを気にしすぎず、わりとフィットするサイズのものを選ぶことをおすすめします。
どうしても腰回りが気になる方は、トップスをフロントのみタックインすることでカジュアル・モードに着こなすことができます。
19、サテンスタジアムジャケット
光沢感のあるサテン地ジャケットです。トリコカラーラインでイネスらしさをプラスしています。スタジアムジャケットというよりも、スカジャン感覚で着こなすことができそうです。レトロスポーティーな印象になるので、スカートを合わせて抜け感を出してもとってもかわいいです。
20、ブルゾン
しっかりと襟のついたショート丈ブルゾンです。カーキはミリタリー感が強くなりそうですが、フロントジップを見せないデザインのため女性らしく上品に合わせることができます。
MA-1のようにもこっとした雰囲気にならないことも嬉しいですね。よく見ると、フロントポケットのところにイネスらしい赤ステッチもしっかりと入っています。