ロングジレとはどんな服?
ジレとは、英語で「gilet」と書きます。袖無しベストのようなもので、「チョッキ」と言えばわかりやすいかもしれません。また、トップスとアウターの間に重ねたり、ジャケット代わりに使用したりできるアイテムです。特にロングジレは、縦長のラインを強調できますので、様々なレイヤードを楽しむことができます。
ロングジレの魅力は?
春から夏にかけてコーデのアクセントとして使いやすい、ロングジレならではの魅力を3点ご紹介します。
① 隠す
なんといっても「体型カバー」ができます。ロング丈ならではの縦シルエットが魅力です。腰回りや太ももあたりも隠すことができますので、細身のパンツに抵抗がある方でも合わせやすいアイテムです。
② 魅せる
デザイン性豊かなロングジレは、1枚羽織るだけで「ガーリー」「モード」「カジュアル」など全く違った雰囲気を楽しむことができます。
③ 楽しむ
ロングジレをシンプルに1枚で楽しむ、ロングジレの上からショート丈ジャケットを着て楽しむなど、コートと異なる軽めのジレだからこそ、様々なレイヤードを楽しむことができます。
ロングジレはSNSでも人気
今日は白のロングジレが着たくて♡デニムのワイドパンツに大好きな白靴下♪これもお気に入りのパッチワークレザーのパンプスを合わせてみましたぁー!!このコロッとした靴が好き♪よく買ってたけどまだあるのかなぁ?最近見ないなぁー。
ふふふ♡今日は楽しかったな!#今日の足元 pic.twitter.com/d4wyCH8evw— まちこ♡お洋服大好きまちこのクローゼット (@machiko_orpheus) March 3, 2017
トレンチコートでは暑い(>_<)
そんな時のオススメコーデ♪
♡レーストップス+ロングジレ♡ pic.twitter.com/BFBM95Fq05— コーデファン☆2016 (@codefun_2016) January 4, 2017
ファーのロングジレ❤️またぎにならないようにコーデ気をつけよう(笑) pic.twitter.com/3f2wrhEbdA
— カメリア♡ (@s5camelia8o) November 16, 2016
ロングジレのコーデで気を付けたい事は?
ロングジレは、丈感が重要です。基本的にはミモレ丈(膝下あたり)が綺麗に見えると言われています。短すぎると「ロングジレ」とは呼びませんので、自分の身長に合うジレを選びましょう。
また、レイヤードを楽しむ場合、異素材のものを合わせることが大切です。例えばレザージャケット×レザーロングジレだと、ただのアウター重ね着と思われてしまいますので注意しましょう。(例えば、レースロングジレ×レザージャケット など)
ロングジレコーデ春夏20選
1、きれいめカジュアル
⇒商品の詳細はこちら
トップスとボトムスを白でまとめ、黒のロングジレをさらりと羽織ったシンプルなコーデです。モノトーンコーデにパンプスが差し色の役目を果たしています。センタープレスパンツ×ロングジレなので、脚長効果もありますね。お仕事スタイル、オフスタイル、どちらでも使いやすい大人カジュアル風です。
2、デザインロングジレ
レース風のロングジレです。白Tにデニムの上から羽織り、涼しげなコーデのアクセントとして活用しています。
ネイビーレースだとドーリーすぎることもないので、デニムスカートとも合わせやすいですね。また、フリンジたっぷりのバッグもぐっと雰囲気を高めてこなれ感を出しています。
3、フリルロングジレ
フロント部分にたっぷりのフリルがついたロングジレは、女性らしい優しい印象を与えることができます。全体的に淡いカラーで合わせており、とっても軽やかで涼しげな雰囲気です。また、フリルがあるとコーデに立体感が出るので人と差をつけることもできます。落ち感があるロングジレならではのデザインですね。
4、透け感たっぷりジレ
スーパーロング丈のレースジレです。長さがあってもレースだと透け感があり重く見えません。白Tとデニムとシンプルなスタイルでも、ジレを羽織るだけで上品カジュアルになります。レースアップシューズで足元も抜け感を出して春らしいコーデです。
5、レザーロングジレ
クロップド丈トップスに、ワイドパンツ。レザーはハードになりそうなのですが、女性らしいスタイルと合わせるとメリハリがついて甘辛MIXスタイルになっています。モノトーンでも、異素材MIXとトレンドを同時に楽しんでいるのでオシャレ度アップです。
6、夏スタイル
暑い日、「ショート丈パンツで大胆に足店したいけど、子供っぽくなりたくはない!」という日には是非ロングジレを。太もももカバーでき、フロントから少しだけ見える大人の脚見せコーデに大変身しますよ。ウエッジソールとストローハット、クラッチバッグを合わせることで、さらに夏一直線です。
7、トレンチ風ロングジレ
しっかりした生地のベージュロングジレは、どこかトレンチコートのようにも見えます。そのため、カジュアルすぎるナチュラルかつベーシックな雰囲気になりますね。フロント部分がXラインになっているので、腰回りもすっきり見えます。首元にはオレンジストールで顔まわりを明るくし、くすみがちにならないよう工夫しています。
8、スエードロングジレ
2018SSにトレンド予測されている「ボタニカル柄」スカートと、スエードロングジレを合わせたコーデです。黒ベースなので、大花柄であってもシックになりますね。また、スエードジレは落ち着いた雰囲気かつボヘミアン要素もたっぷりありますので、1点投入するだけでコーデの質もアップしますね。ジレを強調させるため、ノースリーブTシャツで合わせているところもおしゃれポイントです。
9、チェック柄ロングジレ
グレーのチェック柄ジレは、大人ガーリーたっぷりな雰囲気になります。グレージレのおかげで黒×白のメリハリコーデを和らげてくれています。しっかりとビッグカラーもあるので、カジュアルになりすぎずきちんと感も残っています。コートからジャケットに切り替える春先にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
10、ノーカラーロングジレ
白ベースのコーデに、淡いベージュのロングジレを合わせています。こちらのジレはノーカラーなので、首回りがすっきりしていますね。フロントチャックで閉じると、ラウンドネックになるため、トップスも同じラウンドネックで合わせているところもポイントです。
11、ロング丈ワンピース合わせ
ロングワンピースにサンダルとラフなコーデに、清潔感のある柔らかい白のロングジレを合わせると、リラックスモードなコーデになります。
大きめのネックレスで首元にアクセントを、そしてストローハットでトップに目を引かせて。シンプルジレだからこそ、いろいろな小物を組み合わせてコーデを楽しむことができています。
12、デニムジャケット×ロングジレ
おしゃれさんに是非挑戦していただきたい、ジャケット×ジレです。コートonコートも流行しましたが、暖かい春先には重い。。そんな時に活躍するのがジレです。
長すぎないチュニック丈のジレですので、ショート丈ジャケットとのバランスも◎です。バッグにはバンダナを、そしてアンクル丈ボトムスで抜け感を出しつつも、足元はローファーできちんと感を合わせた、大人カジュアルコーデです。
13、シースルーロングジレ
ハイウエストのクラッシュデニムとウエッジソール、そしてシンプルにタンクトップの上から、シースルー花柄ジレを合わせています。涼しげに見えるだけでなく、大人ガーリーな要素も含まれており、リゾート感も出ていますね。ジレといっても、アクセサリーのように気軽に身につけているところがオシャレポイントです。
14、サロペット×ロングジレ
裾がワイドなサロペットにロングジレを合わせています。とってもシンプルですが、注目すべき点はネックラインです。深いVネックがジレの形と合っていて顔まわりがすっきり見えますね。Xラインになることで、ウエストが引き締まって脚長効果もばっちりです。ツヤ感のあるシューズで大人モードな雰囲気になっています。
15、ガーリーコーデ
大人っぽくなるロングジレも、スニーカーを合わせることでカジュアルダウンしたガーリーなコーデになります。アイボリーニットは春先でも使えるアイテム、そしてガウチョパンツは一年中使えるアイテムですので、持っている方は多いのではないでしょうか。今季はジレを1点投入して、トレンドあふれるコーデを楽しみましょう。
16、ブルーカラーロングジレ
春カラーのロングジレを使用したコーデです。淡いパステルカラーは1点投入だとどの色とも合わせやすいので、春コーデにはもってこいのアイテムです。上半身はボーダーとバンダナでマリンテイストに、下半身はスニーカーでカジュアルに。髪の毛も後れ毛を残ししつつアップにし、ガーリーな雰囲気を漂わせています。
17、モードコーデ
ロングジレをモードに着こなしたい方には、トップスとインナーをオールブラックコーデにすることをおすすめします。ジレも白やネイビー、写真のようなグレーにすることでグッと大人っぽくなります。また、パンプルを差し色代わりにすることでハイセンスな印象になります。配色とトーンを組み合わせることでオリジナリティなコーデになります。
17、ウエストマーク
オーバーサイズのジレには、ベルトでウエストマークをするとラインにメリハリがつき、バランス良く着ることができます。また、立体感も出てコーデの印象がアップします。
そしてドロップショルダー風なジレなので、わらにワンランク上の大人カジュアルコーデになっていますね。首周りと袖口がゆったりのトップスと足元はローファーで肌見せを、小物はレザーバッグできれいめな印象を与えています。
18、ニット風ロングジレ
薄い編み上げ風のロングジレは、柔らかな女性らしい雰囲気が出ます。夏でも抵抗なく使用できるアイテムです。ダスティカラーでまとめた上からざっくり着こなすことで、ナチュラルテイストなコーデになっています。また、サイドスリットがあるため、肩の力を抜いたラフな着こなしを楽しめるジレです。
19、ストライプ柄ロングジレ
まさにベスト代わりとして使える、ストライプ柄のロングジレです。シャツ合わせなので長袖だとそのままジャケットとして使えそうな柄ですね。
また、素材はリネンなので、春でも夏でも涼しく使うことができます。ミモレ丈ボトムスとデザインサンダル、そしてサングラスを合わせてマニッシュコーデの完成です。
20、ワンピース×ロングジレ
花柄ワンピースを1枚で着るとフェミニンすぎてしまう・・・しかしロングジレを羽織ると大人かわいいコーデに変身!サンダルと流行のサッシュベルトを巻いて脚長効果もバッチリです。
キャップをかぶりさらに垢抜けたコーデになります。肌見せ部分が増えるため、ブレスレットやネックレスを重ね付けしてアクセントをつけているところもおしゃれです。