今季トレンドのサッシュベルト!GUやしまむらで安く売っていたので、どのような種類があるか調べてみました!
サッシュベルトとは?
今期流行のワンポイントアイテムで、全体のアクセントやスタイルアップ効果に役立ちます。サッシュベルトとは、金具を使わずに締めるベルトのことを言います。
様々なカラーやデザイン、素材のものが発売されているので、自分のなりたいスタイルに合わせて選んでみる楽しみも増えますね。
基本的にハイウエスト位置でセットし、ベルトを前で結ぶだけ。誰でも簡単に取り込みやすいトレンドアイテムです。GUやしまむらでも安く購入できますよ!今回はGUと、しまむらのサッシュベルトを中心にみていきましょう!
サッシュベルトの結び方はこちらを参考にどうぞ!
サッシュベルトGU
GUの良いところは、シンプルなデザインのサッシュベルトが安く手にはいる所です!サッシュベルトのような、最近始まったトレンドのアイテムはいつすたれるかわかりませんよね。だから私は、流行りものが出たら、とりあえずGUで安い物を買ってみます!さらにブレイクしたら、ちょっと変わったデザインに挑戦しますね!変わったデザインのトレンドのアイテムを買う時は絶対しまむらに行きます!しまむらなら安く、新しいデザインのモノが手に入りますよ!
GUのサッシュベルトは ブラックでシンプルなデザインです。
低価格と言われるGUですが、フェイクレザーにはしっかりと光沢感があり、ワンピースやシフォンスカートなどに合わせて大人レディな雰囲気を作ることができます。
サッシュベルトしまむら
しまむらは、サッシュベルト付きのパンツが人気です。ウエスト部分でリボンで結ぶとガーリーなテイストになります。また、センタープレス入りのパンツは美脚効果、そしてハイウエストのベルトは脚長効果を演出できます。
着こなしが難しいと感じている方でも、統一カラーベルトだと挑戦しやすいですね。しまむらはサッシュベルト付きのパンツやサロペットがたくさん売られていました!
黒のシンプルなサッシュベルトです。全体を引き締めてくれるので、1本持っておいて損はないですよ~!しまむらで安く購入しました!個人的には、しまむらで購入したベージュのサッシュベルトもおススメです!ベージュは優しい印象になるので、プリーツスカートや今年トレンドのロングスカートに合わせると可愛いですよ!
通販で販売しているサッシュベルト15選
1、ワイドパンツ×サッシュベルト
ワイドパンツとサッシュベルトがセットになったものです。
タックがたくさん入っていて動きやすいだけでなく、ウエストをきれいに締めあげるベルトはシンプルかつ上品になります。
ブラックパンツには春色のカラーパンプス合わせがベストです。
2、スリット入りワンピース×サッシュベルト
スリット入りワンピースにサッシュベルトがついたデザインです。ベビーピンクがまた優しい雰囲気になり、女性らしさを引き立てています。
ミモレ丈ワンピはシンプルなのでウエストをベルトで巻くことでウエストを強調させシルエットがきれいになります。しまむらにも、サッシュベルト付のワンピースが売られていましたよ!要チェックです!
3、ダスティカラー×サッシュベルト
くすんだカラーにはブラックのサッシュベルトで引き締めましょう。ゆるめニットをパンツにタックインし、その上から巻くことでシルエットが引き締まり脚長効果となっています。
4、ベロア地リボンベルト
ガーリーな雰囲気を作ることができる、ベロア地のサッチェルベルトです。フロントリボンがとてもかわいく、深みのレッドはホワイトトップスに映えて差し色になっています。ハイウエストに、そして少し低めにつけてもかわいいですね。
私はしまむらで、ベロア素材のサッシュベルトを買いました!安かったので、変わったデザインのサッシュベルトに挑戦したい方はしまむらやGUがおすすめです!
5、タイトスカート×サッシュベルト
こちらの商品は、トップス&スカート&サッシュベルトの3点セットです。落ち着いた色味のトップスとスカートに、ワイドなベルトをつけると大人セクシーな雰囲気になります。
タイトスカートに巻くとさらにウエストが細く見えますね。
6、トレンチコート×リボン×サッシュベルト
ウエスト部分でボタンで留めるタイプのベルトです。アウターの上からでも簡単に巻くことができます。大きなリボンが特徴的で、どんな洋服にも一気にフェミニンな印象に大変身します。
春カラーのスカートとの相性も抜群で、ロング丈アウターの上から巻くことで綺麗なXラインを出すことができますね。
7、フレアスカート×サッシュベルト
取り外し可能なリボンベルトがついたスカートです。シンプルなトップスとスカートとなると、ウエスト部分がボケてしまう場合が多いのですが、ベルトがあるだけで上品なスタイルになりますね。
リボンがあっても、パンプスとしっかりしたクラッチバッグを合わせることで、大人上品な雰囲気になります。
8、デニムジャケット×レザーサッシュベルト
本革のサッシュベルトは、柔らかく体にフィットしやすく使いやすいですね。
グレーベルトだと、デニムジャケットと合わせても大人カジュアルになります。他にもいろいろなカラーがありますので、アクセントカラーを選んで楽しむこともできます。
9、ロングシャツ×サッシュベルト
ロングチェックシャツに細身のサッシュベルトを巻いたスタイルです。
柄がある場合、細身のベルトだとごちゃごちゃしません。また、たっぷりフリンジのクラッチバッグとも色を合わせて統一感を出しています。
アンクル丈デニムと厚底シューズでちらりと肌見せをして抜け感も上手に演出しています。GUやしまむらでもこのようなデザインのサッシュベルトが売られていました!
10、パステルカラースカート×サッシュベルト
フリル袖トップス、爽やかなレモンカラースカート、フリルサンダルで春アイテム満載ですね!スカートにはリボンサッシュベルトがついているので、ガーリーさがアップしますね。フリル袖トップスはトレンドのアイテムなので、GUやしまむらで低価格のモノを購入するといいですよ!
パステルカラーのスカートを合わせる場合、他のアイテムカラーを白にすることで、発色良く見えます。
11、ロングカーデ×サッチェルベルト
薄手のロングカーデの上から太めサッシュベルトを巻いたスタイルです。首回りも広くあけてすっきりと着ていて爽やかです。
全体を淡いホワイトベースでまとめているので、ベルトの存在感が引き立ちますね。太いベルトの上から細い紐で縛り上げるタイプなので、ハードな印象になっていません。
今年トレンドの春のロングカーディガンの着こなしはこちら
12、もこもこセーター×サッシュベルト
あったかセーターとワイドパンツに光沢のあるサッシュベルトを合わせた服装です。
厚みのあるセーターだとタックインした時にウエストあたりが膨らむのですが、ベルトを巻くことでメリハリがついています。
足元もブラックにすることで、全体的に統一感が出ています。
13、タイトワンピース×サッシュベルト
細身のワンピースでも、ベルトを巻くだけでワンランク上の印象になります。こちらはタッセルがついたベルトで、フロント部分もデザイン性が高いので、他の人との違いを出せます。
シンプルな服装にこそ、サッシュベルトがポイントとなり大人シックな印象を与えることができます。
14、プリーツスカート×サッシュベルト
落ち感のあるプリーツスカートに、パイソン柄のサッシュベルトを巻いています。
網タイツとオープントゥパンプスを合わせることで、カジュアルではなく華やかな印象になります。
ハードに見えるパイソン柄も、ワンポイントとして取り入れることで、さりげなくシックに見せることができています。
15、ブラック×サッシュベルト
珍しいペプラムサッシュベルトです。ベルトとたっぷりフリルが一体となっており、ベルト1つで大人ガーリーを演出することができます。
ブラックな着こなしでも、ツヤと光沢のあるベルトを合わせることで「異素材MIX」になりおしゃれに見えます。
普段使いはもちろん、パーティーや二次会などにも使いやすそうですね。