サッシュベルトとは?
秋から流行し、即日完売店舗も多い人気のサッシュベルト。サッシュベルトとは、金具を使わず、柔らかな生地で締めあげるベルトのことを言います。
バッグゴムや、リボンがついていることが多く、ちょうちょ結びや片結びをしコーデのポイントとして楽しむことができるアイテムです。
サッシュベルトの巻き方
基本はハイウエスト位置で巻くことが多いです。まずベルトをウエスト位置にセットし、サイドにデザインされている穴に片方のベルトを通します。
その後、余ったリボンや紐部分をフロント、またはサイド部分で結び完了です。とっても簡単にアクセントやスタイルアップにつながります。
サッシュベルト巻き方を覚えよう
サッシュベルトとは何かといいますと、柔らかい素材でできている、ベルトの中心の縦幅が広いベルトのことで、金具を使わずに結んで締めるベルトになります。結び方とこういうコーデをした方がカワイイということをこれから紹介していきたいと思います。
結び方としては、ベルトの広い面を前に持ってくると横のところに穴がくると思うので、そこに反対側の紐を通します。このときにきつめに締めておかないと後から緩くなってくると思うのでぎゅーっと締めます。あとは前で方結びなりリボン結びなりして位置を整えるだけで簡単にできると思います。
シンプルにトップスをズボンの中に入れて、その上から巻くだけでもこだわり感が出て、オシャレに見えると思います。
サッシュベルトとは何かといいますと、柔らかい素材でできている、ベルトの中心の縦幅が広いベルトのことで、金具を使わずに結んで締めるベルトになります。結び方とこういうコーデをした方がカワイイということをこれから紹介していきたいと思います。
一番王道なのは、ガウンとしても着れるし、ワンピースとしても着れる二通りの着方ができることです。ワンピースの上からサッシュベルトを巻くと、違った印象になると思います。スカートとかワンピースの方が合わせやすいと思います。
トップスとスカートの上から巻いても足長効果になります。今まで着てた服にサッシュベルトを巻くだけでもアレンジになるので、WEGOで売ってるのでおすすめです。
この上にライダースを羽織ると甘辛な雰囲気になり、ライダースとサッシュベルトが同じ素材なので合うと思います。このようにいろいろなファッションと合わせることができるので、サッシュベルトをオススメします。
サッシュベルトは大人気
春色のVネックTと、サッシュベルト色ち買い。
春は小物で遊ぼう^^ pic.twitter.com/nubRTTdioA— さとうさん (@non_suger12) March 5, 2017
ついで言うとこの流行りのサッシュベルトも欲しい(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ pic.twitter.com/Wc5VBujHA8
— 美咲 (@sakura030318) February 23, 2017
<+new arrival>
サッシュベルト
¥3,500(税込8% ¥3,780)
off/brown/black
今季も人気の高いサッシュベルトです。
シンプルなワンピースなどに◎
ウエストにポイントを置くことで一気に大人な印象に。 pic.twitter.com/GLFyTS1lOI— KBF+ (@KBF_plus) February 23, 2017
SNSでも話題沸騰のサッシュベルトです!
サッシュベルトコーデ20選
1、秋色トーン×サッシュベルト
ロップスにメッシュ生地とTシャツを重ね着し、柔らかな印象を与えています。カーキのプリーツスカートの上にベルトをオン。
ダスティカラーでもベルトがあることで、全体的に引き締まった印象になっています。
2、シンプルトップス×キャメルカラーサッシュベルト
太めのキャメルベルトを使用したコーデです。柔らかなミモレ丈スカートと合わせることでトップスとの境目を無くし、ナチュラルな中にもきちんと感が出ています。
足元はヒールで合わせることで、脚長効果を狙うことができます。
3、ワンピース×サッシュベルト
ワンピースと同じカラーベルトなら、まとまりのある大人かわいいコーデになります。太すぎないベルトが、女性らしさを強調させています。
シューズやバッグも全てヌーディカラーで揃えてきれいめコーデに。
4、ロングカーディガン×サッシュベルト
ベージュのロングカーディガンの上からベサッシュベルトをオンするだけで、トレンド感満載コーデが出来上がります。
シューズはベルトと同じブラックを合わせることで、統一感が出ています。
柄やデザインの少ないシンプルなアイテムを選び合わせることで、ベルトのアクセントが目立ちますね。
5、ロングシャツ×サッシュベルト
爽やかなロングシャツの上からサッシュベルトを巻いたコーデです。
ウエストが広がりやすいシャツでも、ウエストマークをつけることでスタイルアップになっています。
リボン部分を少し垂らすことで、カジュアル感がアップしますね。ヒールで差し色を加え、女性らしい春に真似しやすいコーデです。
6、ワイドパンツ×サッシュベルト
プリーツデザインのワイドパンツにゆるめのシャツを合わせたコーデの上から、太めのサッシュベルトを巻いています。ワイドパンツと合わせる時は、少し太めのベルトのほうがバランスが取りやすいです。ベルトでトップスに動きをつけることで、モードかつこなれ感が出るスタイルです。
7、トレンチコート×サッシュベルト
ゆとりのあるワンピースにサッシュベルトを巻き、しっかりのウエストを強調してスタイルアップに。その上からトレンチコートを羽織ることで、ボタンをしめなくてもメリハリのあるコーデになります。イエローやベージュに1箇所ブラックを加えると、全体がとても引き締まります。手首を出して華奢さを出してさらに女性らしい印象に。
8、デニムスタイル×サッシュベルト
ニットとデニムにサッシュベルトをオンするだけで、いつもと違ったスタイルになります。ハットと同系色のキャメルベルトは、少し余裕をいせるためにあえてゆるめて縛っていますね。フリンジ付きバッグで、さらにデイリーな雰囲気になっていてとてもおしゃれです。
9、ハイウエストデニム×サッシュベルト
ハイウエストタイプのデニムの上にサッシュベルトを巻くと、さらなる脚長効果が期待できます。シンプルファッションにはもってこいのアイテムですので、その日のカラーバランスを見ながら色を選ぶといいですね。リボン部分を垂らすことで縦シルエットも強調されています。巻き方によって随分印象が変わりますね!
10、モノトーンコーデ
オールホワイトコーデに黒のサッシュベルトを巻くことで、モノトーンコーデの出来上がりです。深Vネックのトップスは、顔まわりをすっきりと見せてくれて冴えた印象になります。少しずつ素材の違うカラーを合わせていることと、ベルトにほどよいツヤ感があることで、ホワイトトーンでもぼやけることがありません。
11、オールインワン×サッシュベルト
大花柄のオールインワンにサッシュベルトを巻いたコーデです。キャメルはブラックよりもガーリーな雰囲気になりますので、かわいい柄やテイストの服にはキャメルベルトがおすすめです。ベルトと同じカラーパンプスで全体をまとまった感じに仕上げていますね。女の子らしい春コーデです。
12、ペンシルスカート×サッシュベルト
きれいなブルートップスとホワイトのペンシルスカートを合わせた、大人シンプルコーデです。
ショートブーツと合わせたレザーサッシュベルトで、引き締めポイントを増やしています。
くたっとしたトップスを生かしたまま、ベルト下を細く見せる技がたっぷり入ったおしゃれ上級者スタイルですね。
13、シフォンワンピ×サッシュべルト
透け感のあるワンピの上からリボンサッシュベルトを巻くと、ドレッシーな印象がアップします。
小ぶりなバッグとエッジィヒールで、メリハリと洗練感を引き出していますね。
シンプルなワンピースだからこそ、思いっきりハイウエストでベルトマークをすることをおすすめします。
14、ベルト裏地見せ
ワイドなベルトを再度で固結びし、カラー違いの裏地をわざと見せているおしゃれスタイルです。ちょっと変わった結び方ですね!レザーやフェイクレザーが多い中、裏地の色味を楽しめるベルトは目を引き、他の人と差をつけるアイテムになります。ゆるめのシャツトップスのポケットが隠れない位置でベルトを締めることにより、デニムとベルトのバランスも良く見えます。
15、春カラーアイテム×サッシュベルト
淡いブルーシャツとサーモンピンクのフリルスカートにキャメルベージュのサッシュベルトを合わせた、春カラーコーデです。袖縛りのリボンとベルトのリボンがマッチしていて、スカートのフリルがガーリーポイントをアップしています。カラーではなく、アイテムで引き締めることができるのは、サッシュベルトならではの特徴かもしれません。
16、ワイドデニム×サッシュベルト
ワイドデニムとリボンサッシュベルトの組み合わせはとってもかわいいですね。MA-1を羽織りミリタリーな中にもリボンのかわいさがあり、さりげないガーリーさがポイントになっています。ドルマンスリーブトップスもベルトのおかげて形が際立り、トップスとボトムスのバランスが◎です。
17、ブラックコーデ×カラーサッシュベルト
オールブラックコーデに深みのあるエンジカラーのサッシュベルトをオン。脚長効果と差し色効果の両方を担っていて、簡単にモードな雰囲気を作ることができます。ツヤのあるベルトなので、ゆるさときちんと感が共存しているスタイルですね。
18、レースワンピ×サッシュベルト
ロング丈のレースワンピースにパンツを合わせたレイヤーどスタイルです。そのままだと少し野暮ったいスタイルになってしまうので、サッシュベルトを巻いてぐっとカジュアルでヴィンテージ感をアップさせています。足元はスニーカーでラフに、ベルトと同系色のヘアアクセでまとめてガーリーさも忘れずに。
19、ドレッシーワンピ×カラーサッシュベルト
普段着はもちろん、二次会やパーティースタイルにも合わせることができるサッシュベルト。フリルたっぷりのきれいめワンピースに落ち着いたカラーのグレーサッシュベルトでまとめることで、大人コーデに変身します。メタリックなクラッチバッグで華やかさをアップさせています。
20、デザインアイテム×サッシュベルト
フリルトップス、カットオフデニム、レースアップシューズ、バケツバッグと、個性的なアイテムをうまくまとめたコーデ。1つずつのアイテムをバランスよく合わせ、広がりやすいフリルトップスをベルトで締めることにより、胸下からきれいなAラインが出せています。
それぞれのアイテムに立体感を出すことで、ワンランク上のコーデに仕上がっています。