◆トレンチコート今年はどんなデザインが流行?
トレンチコートは昔、軍用コートとして着用されていました。伝統的な形を今もそのまま作り続けているブランドは「バーバーリー」が有名ですね。
秋〜春にかけて活用できるトレンチコートはとても使い易いコートの1つです。
今年の春は、ロング丈のものが流行しそうですね。きっちり見えるコートですが、あえてオーバーサイズのものでとことんトレンドコーデに仕上げてみてはいかがでしょうか。
◆トレンチコートを購入する時の注意点は?
トレンチコートは、基本は自分の体にフィットするもの、そして着用したときに縦のシルエットがきれいに出るサイズのものを選びましょう。
また、ベルトをきちんとフロント部分で締めた場合に肩幅が大きすぎていないか、そしてバックで結んだ時にきれいねXラインが出るサイズがベストサイズと言われています。
◆ベージュのトレンチコート5選
1、王道カラー
ベーシックなベージュは夏以外使いまわしが良いカラーです。
ボタンを開けてスプリングコートのようにさらりと羽織ると春らしい軽い印象になります。
ブルーの花柄ワンピースをちらりと見せてすっきりまとまったコーデです。
2、ノーカラータイプ
首元がすっきり見えるノーカラーのトレンチです。
ボタンも少なめなので、スマートな印象になりますね。春になるとスカーフなど小物でいろいろな変化を楽しめそうです。
ワイドパンツとシンプルなヒールできれいめコーデに仕上げています。
3、ロング丈
ひざ下丈のロングトレンチです。面積が大きくなってもベージュだと重くなりすぎません。
インナーとデニムを濃い色味をチョイスし、足元は明るい淡いカラーのスニーカーで軽く見せることで、
トレンチコートを主役にしたコーデに仕上げています。
4、サロペット合わせ
デニムサロペットの上からか肩掛けすると、少しマニッシュな印象になりますね。ただしフリルトップスとヒールを合わせて女性らしさを忘れずに。
バーバリーチェックの裏地がちらっと見えてとってもおしゃれ。
バーバリーファンなら誰もだ憧れるトレンチコートですね。
5、ベルト使い
トレンドのロングトレンチをシックに着こなしたコーデです。
ベルトを前で片リボンに結ぶことによって、ほどよくウエストが引き締まりセンスが高い着こなしができます。
ロングコートの場合は、首元を開けたり足首を見せたりして、抜け感を作ることが大切です。
小型のフリンジバッグも全体のバランスを崩さず良いアクセントとなっています。
6、シャツイン
ネイビートレンチは大人っぽい印象を与えることができます。
春らしい着こなしにするには、インナーやボトムスを明るめのカラーにしましょう。
シャツインして襟を少し出すことによって、顔まわりをすっきとスマートな印象になります。
7、タートルネック
春といっても肌寒い日は、タートルニットをインしてみましょう。
ネイビーコートは大人な印象を与えることができるアイテムです。
腕をまくって華奢な印象を、そしてデニムはロールアップとヒールで足首を見せ、脚長効果を最大限に引き出したきれいめコーデです。
8、Aライン
ワンピースの上に羽織れば、パーティー用としても活躍します。
またこちらのトレンチはプリーツがついていてAラインに広がる形なので、スカート風になりとってもかわいいですね。
淡いワンピースをネイビーでグッと引き締めることにより、きっちりした印象を与えることができます。
9、ストール使い
ネイビーコートとホワイトパンツでシンプルなカラーコーデに、ストールとバッグに差し色をポイントに。
首回りにボリュームを持ってくると背が高く見え、スタンダードなようで洗練感を感じるコーデです。
10、プリーツスカートと
異素材MIXを楽しむなら、夏から人気の高いプリーツスカート合わせをおすすめします。
女性なら必ずクローゼットにあるのではないでしょうか。コートがほどよい重みでしっかりスカートの広がりを抑えてくれて意外と相性がいいんですよ。
軽くリボン結びしたベルトもこなれ感が出ておしゃれですね。ピンクベージュとベージュは色がボケてしまうので、めりはりのあるネイビーをおすすめします。
いろいろなベルト使いを楽しめるのもトレンチコートの魅力の1つです。
11、スカーフイン
春に真っ先に挑戦したいスカーフインコーデです。
どうしてもシンプルになりやすいトレンチに、手早くヴィンテージ感を追加できるアイテムです。
スカーフのカラーや柄によっていろいろなスタイルに挑戦できそうですね。
12、スカーフベルト
後ろ姿が美人に見えるこのスタイル!思いきってベルトをとってスカーフでアレンジしてみましょう。
後ろできゅっと縛ることによって、オーバーサイズのトレンチでも引き締まって見えます。
マニッシュスタイルでもレディポイントを1つ入れることがおしゃれに見える秘訣です。
13、肩掛け・ストール感覚で
ワンピースとサンダルにさらりとコートを肩掛けするとドレッシースタイルになります。
ハリのあるトレンチコートだからこそ、ゆるさときちんと感の揃った上級者コーデに変身しますね。
14、ショート丈
短めのトレンチコートはジャケット代わりとして活用できます。
優しい色味のイエローカーディガン、そしてショートパンツで元気に足見せをして春モードにチェンジ。
バッグのゴールドチェーンも、ネイビーコートだからこそ目立って全体のアクセントアイテムになります。
15、ゆるボトムス合わせ
ボーイズライクに着こなすなら、ゆるボトムス合わせがおすすめです。
シンプルなローファーでハンサムレディに仕上げていますね。トップスはタックインしてバランス良く着こなしましょう。
オーバーサイズトレンチでも、ルーズなシルエットがかえっておしゃれに見えます。
16、コートonコート
春のトレンドアイテム、デニムジャケットの上からトレンチを重ねたスタイルです。
薄手のコートだと全体的に重くならず、縦のレイヤードが強調されてスタイルアップ効果になりますよ。
スニーカーやヘッドアクセ、メガネでほどよく抜け感を追加したおしゃれコーデです。
17、襟立て

トレンチコートは生地がしっかりしているので、襟を少し立てることができることが特徴です。
全部立ててしまうと首が短く見えてしまうので、後ろを半分だけ折り込んで首元をすっきりとした印象を与えましょう。
スラックスパンツとヒールでシーンを選ばない大人コーデに。
18、ボリュームボトムス合わせ
ボリュームやデザイン性のあるボトムスに合うのはもちろんショートトレンチです。
スカートデザインの邪魔をしない収まりのいいサイズ感で使い回し抜群です。
ショートブーツもデザイン性があり、全体的にモダンなイメージを与えていますね。
19、ワントーンカラーコーデ
優しいヌードカラーでまとめたスタイルです。
トレンチコートとボトムスの色を合わせた場合、生地感の異なるものを選ぶと収まりよくなります。
小物はレザーブラックを合わせることによって全体の引き締め効果となっていますね。
20、Aラインシルエット
ベルトを後ろできゅっと縛ると、きれいなAラインシルエットができます。
ワンピースやスカートのように裾がきれいに広がるので、足が細く見える効果が高まりますね。襟を少し立ててスマートに。
短めのスカートにきれいめトップスをインすることで、オフィス向けの大人カジュアルスタイルが完成します。