◆チュールスカートとは?
「チュールスカート」とは、裏地の上からチュールと言われるレースを重ねたスカートのことです。
ふわっと広がるため、ガーリーな印象を与えることができます。
子供っぽくなりすぎないように、丈やトップスとの組み合わせがコーデのポイントになります。
◆チュールスカートはどんなシーンに活躍する?
ほどよいハリとツヤ、そして透け感もあるため、季節問わず活躍するアイテムです。
素足にサンダルを合わせてカジュアルに、タイツとブーツを合わせてレディに、ヒールを合わせてオフィスモードに・・・
どんなシーンでもトップスや足元に変化をつけるだけで、女性らしさを残したコーデを作ることができますよ。
◆チュールスカート秋冬コーデ20選
1、ミモレ丈
http://shop-list.com/women/cocacoca/26-150300000-01/?eecckey=%83%60%83%85%81%5B%83%8B%83X%83J%81%5B%83g%81%40%8Ft
甘すぎないコーデテクニック、それは「ミモレ丈」です。トップスは短めのものがバランスが良く見える秘訣ですよ。
トーンを低めに抑えているけれどガーリーな大人コーデです。
2、ボリュームロング
インパクトのあるロングチュールスカートです。
品良く着こなすために、ハードなライダースや小物を合わせると引き締まり甘辛MIXが完成します。
小物やブーツもジャケットと同素材を使うところがコツです。
3、オールグレー
ゆるめのセーターにチュールスカート、そしてバッグをグレーでまとめたコーデです。
それぞれのカラーの濃淡に少しずつ変化をつけることでオシャレ度がアップします。
スニーカーの赤など、どこかに差し色を加えることも忘れずに。
4、パール付き
チュール部分にパールをあしらえたスカートです。ブラックでも華やかに見えますね。
スカートを目立たせるためにも、トップスやシューズはシンプルなカラーを選ぶとGOOD!
モノトーンコーデでも印象に残るスカートです。
5、ブラック×ビビッドカラー
トップスに明るいビビッドカラーニットを合わせたコーデです。目立ってかわいいです。
使いやすいブラックスカートと組み合わせるとモダンな印象を与えることができます。
また、グレータイツは影ができるので脚痩せ効果もありますよ。
6、裾フリル
裾のみチュールがあるすかーとに、上からロングニットやワンピを着用し、パーティーコーデ風に仕上げています。
オールブラックですが、ボリューム感を部分的に楽しむレイヤードもおしゃれですね。
ブーツのフリンジも揺れ感がありポイントとなっています。
7、ブルゾン合わせ
コンパクトなブルゾンを合わせたコーデです。スカートの甘い印象を適度に抑えることができ、大人カジュアルになります。
また、かっちりしすぎないように腕をまくって素肌見せで抜け感を出しちゃいましょう。
8、トレンチ合わせ
秋から活躍するトレンチコートを生かしたコーデです。
ほどよくスカートのボリュームを抑えてくれ、縦ラインがスッキリ見えますよ。
フードインやベレー帽などアクセントを追加してこなれ感を出しましょう。
9、ゆるっとコーデ
ウエストからの広がりが特徴のチュールスカートですが、オーバーサイズニットをあえてタックインせずに重ねでみましょう。
ルーズ感を残した余裕のあるコーデになります。
セーターと同じカラーの靴下で、ゆるいのに一切手抜きなしのトレンドコーデです!
10、デニム合わせ
スカートとしてではなく、スキーパンツの上からレイヤードアイテムとしての活用方法もあるんです!
トップスはタックインして脚長を強調させ、ファー小物で季節感をアップさせましょう。
11、とろみトップス
プリーツ加工がしっかり入ったチュールスカートは縦にすとんと落ちるのでシンプルコーデにも一役買います。
秋カラーのとろみトップスをタックインすると、清楚でかわいらしい印象に。
同じく小物も秋カラーのバッグを合わせるて全体に統一感を出して。
12、白ソックス
ミモレ丈のブラックスカートに白ソックスを合わせたコーデです。
ちらっと見える白ソックスと素足がコーデのポイントとなります。
チュールだからこそ、足元のポイントアイテムが透けてチラっと見えてぬかりのないコーデに見えますね。
13、ホワイトコーデ
オールホワイトコーデです。ゆるめのニットを重ねて膨張色の白をすっきり見せています。
微妙な濃淡使いがおしゃれですね。足元もスニーカーで軽快な印象を。
ジャケットはカーキでいざという時「締め色」として使用しましょう。
14、カーキまとめ
あえてトップスとスカートを同じカラーでまとめたコーデです。まるでワンピースのように見える上手なカラー使いです。
同じカラーでも素材が違うので、シンプルになりすぎることもありません。
カーキと仲良しカラーのホワイトジャケットを肩掛けして明るさをプラス。
15、ヴィンテージ風
深みのあるカラーのチュールスカートは秋にもってこいですね。
トップスはシャツインをした大きめのチェックニットを重ねてコンパクトに、ベレー帽とレースアップシューズを加えればヴィンテージ風スタイルに。
16、ミリタリー
シックなタートルネットに迷彩スカートを投入するとミリタリーテイストに大変身。
大人っぽい服装をカジュアルダウンさせることができますね。首元にはネックレスで華やかさをプラスして。
17、ショートアウター
チュールスカートのシルエットを楽しみたいなら、ショート丈アウター無しでは語れません!
ウエストを見せるつもりの丈はスタイルアップ効果もあります。トップスはシャツですっきりと。
かわいくなりすぎないためにも、ショートブーツでメリハリを忘れずに。
18、セーター&ベルト

ウエストがゴムのチュールスカートだからこそできる、セータータックインコーデです。
さらにベルトで膨らみすぎないように引き締めて、スカートシルエットをきれいに出せています。
グリーンとグレーの配色もとてもきれいですね。ツヤのあるシューズで足元もきれいめにまとめています。
19、メンズライク
爽やかなブルースニーカーとライダースで、メンズライクコーデの出来上がりです。
トップスとスニーカーはボーダーで統一感を出しています。クラッチバッグを持つことで子供っぽくなりません。
差し色も効いていておしゃれポイントアップです。
20、スポーティー
スポーティーコーデにしたいなら、思いっきりスポーツブランド物を投入しちゃいましょう。
男の子っぽくなりすぎるのを防ぐ一番のポイントはやはりチュールスカート!
また、スヌードでトップにボリュームを持ってくることで、温かみとカジュアル感をプラスしています。