◆ニットセットアップどんな服?
ニットセットアップとは、ニット生地のもので、上下セットになっているコーディネートのことです。
柄やデザインが同じで、色も同じカラーであることが多いのも特徴ですね。
2016年の春ぐらいから注目が集まり、秋冬になると暖かい素材のニットのセットアップが流行し始めました。
セットで売られているのでそのまま迷う事なくコーディネートが出来て、また別々に分けても違ったスタイルをつくることができます。
◆ニットセットアップどんなシーンに活躍する?
SPONSOREDLINK
実はどのシーンにも使いやすいのがセットアップのとても良い所です。
もちろん普段使いなら着るだけでそれなりに見えますし、落ち着いた色味を選び、パンプスや通勤用コートと合わせればお仕事用としても使えます。
またちょっとしたお出掛けや、ホテルランチなど少しかしこまったシーンでも、シンプルな分ちゃんとして見えます。
年代も20代の若い女性から40代、50代のミセス女性が着ても全く違和感がないコーディネートと言えます。
◆ニットセットアップ レディースコーデ20選
部屋着にもなりそうな、セットアップですね。
編みが縦ラインなのでニットでも野暮ったくならずに、すっきり見えます。
エンジニアブーツやレースアップシューズなどロングブーツと合わせれば、冬でも軽やかなコーディネートになります。
去年の冬から流行のワイドパンツのニットセットアップです。
アクセサリーもなくヘアスタイルもシンプルですが、ただ着るだけでコーディネートが成立してしまうニットセットアップの良い所が出ているスタイルですね。
このままでも良いですが、アクセサリーを加える事ですぐにお出掛けスタイルにもなります。
綺麗めのスタイルですが、ミリタリーカラーでカジュアルな印象です。
色味がカジュアルな分、シンプルなパンプスとコロンとしたショルダーバッグで綺麗めに仕上げています。
キャミソール型の可愛らしいニットセットアップですね。
インナーに着るものや羽織が必要になるタイプなので、普通のセットアップよりもスタイリングが色々遊べそうです。
パンプスをちょっとハードなレオパード柄にすることで、可愛らしいスタイルにちょっとしたスパイスを加えています。
冬のニットセットアップのコーディネート例です。
シンプルなセットアップに、長さを合わせたロングコートを羽織ることでレディライクな装いに仕上げています。
夜景やディナーなど、デート時にも喜ばれそうなコーディネートですね。
海外セレブのようなスタイルは、部屋着にも最適です。
素材がニットなので暖かく、またやわらかいので締め付けもなくゆったりと過ごせそうです。
ヨガやピラティスなどのレッスン着としても活躍しそうですね。
スカートにフリルの付いた、マーメイドラインがとても女性らしいですね。
トップスを少しスカートにインすることで、ウエストを高く見せスタイルをすっきりさせています。
色味もベージュなのでやさしい印象を与えます。
お仕事用としてはもちろん、お子さんの学校行事にも使えそうなスタイルですね。
ウィンドウ・ペンチェックが大人っぽい印象を与えますが、素材がニットなのでかしこまり過ぎません。
アクセサリーを黒で統一するのも、セットアップを引き立ててくれます。
平面編みの多いニットセットアップですが、こういった立体的な編みのセットアップもとても素敵です。
縦ラインのケーブル編みはすっきり見え効果があるので、体型の気になるひともチャレンジしやすいですよ。
item.rakuten.co.jp/jsfashion/yz83023/
フレアシルエットは、ニットのカジュアルさが苦手な人にも取り入れやすいスタイルです。
パールアクセサリーやパンプスを選べばエレガントに仕上がりますから、年代問わず大人の女性にもおすすめです。
スクールガールスタイルは好きなんだけど、ちょっと子供っぽくて...という人はこういうセットアップはどうでしょうか。
上下セットの同色カラーで、子供っぽくなり過ぎないスクールガールになれます。
軽快な印象のボーダーセットアップです。
重い印象のニットですが、ヘアスタイルをすっきりとするだけで軽やかさが出ますね。
ボーダーが上下で2本だけというデザインも、カジュアル過ぎずに良い印象を与えます。
流行継続のストリートスタイルですが、ニットのセットアップだとハード過ぎません。
メンズライクなキャップとブーティですが、スリット入りのロングスカートだと程良くセクシーさも出ます。
グレージュの流行カラーですが、こんなセットアップなら他の人と差がつけられます。
体型が気になる所ですが、ウエスト位置や丁度膝くらいのスカート丈を選ぶなど、一番細く見える所に肌を少し見せることでメリハリを付けています。
肌を見せられない!という人はベルトなど目線を変えられるアイテムを持ってくると良いでしょう。
こちらも体型が気になる人にはとてもおすすめニットセットアップです。
ストライプは縦ラインに目線がいくので、ボーダーや無地に比べ細見え効果抜群です。
軽やかな印象にもなるので春にもぴったりですね。
ウエストマークにはベルトだけでなく、こういったデニムジャケットやシャツも使えます。
ちょっと肌寒い時にはもちろん羽織れますし、ウエストに持ってくる事でラインがすっきりです。
去年の夏から流行のオフショルダータイプは、冬でももちろん継続中です。
スカート丈も長くニットなのでやわらかい印象なのに、肩を少し出すだけでほんのり色っぽイイ女風です。
テラコッタカラーを選べば、ぐっと今年らしい印象になります。
同じく流行のチョーカーを合わせれば優しい印象のテラコッタもかっこ良いスタイルに変わりますね。
ガウチョパンツなので、セットアップ初心者の人も挑戦しやすいコーディネートかもしれません。
通勤服にも使えそうなセットアップですね。
淡いカラーが優しい印象で、近い色味のパンプスと合わせる事で統一感が出ます。
スカートをタイトなラインのものを選ぶと、大人っぽい雰囲気になり、またお尻や太ももの体型隠しにもなります。
こちらも通勤に使えそうなアイテムですね。
スカートがフレアなラインなのでタイトなものよりも可愛らしい印象です。
ロングブーツと合わせれば寒さ対策にもなりますし足長効果抜群です。
他の人と差をつけるなら、こんなバーガンディカラーを選んでもニットなら上品に仕上がりますよ。