ミラーネイルとは?
通常のネイルの上から専用の「ミラーパウダー」という粒子の細かいパウダーを乗せ、キュキュっと磨くだけで鏡のようメタリックな輝くネイルが完成します。
最近では100円均一でもパウダーを購入することができますので、セルフで簡単に楽しむことができますね。
ミラーネイルのやり方
自分で簡単に作れる方法です。
<準備するもの>
・マニキュア(カラーは自由。色味によってミラーネイルの雰囲気が変わります)
・ミラーパウダー
・チップ(ミラーパウダーを塗りつける用)
・トップコート(仕上げ用)
<やり方>
1、まず自分の好きなカラーマニキュアを2度塗りします(色味をはっきりさせるため)。
2、チップにミラーパウダーをつけ、ポンポンと1の上に乗せてこする。ミラーパウダーは粒子が細かいため、作業を行うと飛散しますのでマスクなどをして行う方がおすすめです。
3、2で完成したミラーネイルにトップコートを塗る・完成
ミラーネイルシンプルなデザイン20選
<1、ハーフフレンチ>
ビビッドカラーとよく合うミラーネイル。通常のハーフフレンチネイルも、一味違ったイメージになりますね。
ストーンやラメをつけなくてもcoolな手元になります。
<2、マットネイルにアクセント>
こちらも人気のマットネイルにミラーネイルを組み合わせたものです。
ブランドロゴも目立つうえ、ギラっと光るアクセントがあるだけでモードな印象になります。
<3、冬に真似したいデザインネイル>
ゴールドベースのミラーネイルに雪の結晶やツリー型にビジューをあしらった、クリスマスネイルです。
思わず覗き込んでしまいたくなるようなかわいさですね。ビジューを追加するだけで赤い面積が減ってギラギラ感が和らぎます。
<4、ハートがいっぱい>
赤ベースのミラーネイルにはパールを、クリアネイルにはたっぷりのハートを。そしてシンプルなピンクにはアクセントでゴールドを。
とっておきのデート時にチャレンジしてみていたいデザインです。
<5、グラデーション>
グラデーションネイルとシンプルなシルバーミラーネイルの組み合わせです。
濃いめの色だとスタイリッシュな印象を与えますね。シルバーとの相性も抜群に良いです。
<6、メタリックを強調させるブラック>
ブラックとの組み合わせはハードさを強調させるネイルです。大人カジュアルな服装に合いそうです。
ビジューやロゴのデザインも、同じシルバーにすることで統一感が出ますよ。
<7、ヒビ割れ模様>
クラックネイルのようなデザインです。個性的でとってもクール。指先までセンスにこだわりたい人におすすめです。
黒なのにインパクトが出せ、かつミラーネイルも同時に楽しめる楽しめるトレンドネイルです。
<8、辛口ブラック>
ベースを黒にしてミラーパウダーをほどこすと、シンプルだけど個性的なネイルに。
ツヤと深みが出てハイセンスな印象になりますね。まずはベタ塗りから簡単にできるネイルなのでおすすめです。
<9、浅めフレンチネイル>
あえてベースをクリアな物にしてフレンチ部分のみにカラーを乗せたデザイン。
爪全体のミラーネイルはちょっと抵抗がある方や、ミラーネイル初心者の方におすすめです。
シンプルになりすぎないように、ストーンをフレンチラインに置くと華やかに。
<10、Vフレンチ>
指が長く見えると人気のVフレンチ。ミラーネイルとボーダーを作るだけでトレンド感が出ますね。
転写しているイラストもポイントになっていておしゃれです。
<11、べっ甲×ミラーネイル>
秋から流行りのべっ甲ネイルと組み合わせれば、上品な指先になります。
シルバーだけでなく、ゴールドのパウダーも使って色味の調整をしていますね。
フレンチラインにもラメをのせ、細部にもこだわったネイルです。
<12、グレージュ>
これまた人気のグレージュネイルです。ピンクグレーとシルバーの組み合わせは大人の女性の雰囲気を漂わせますね。
また、ポイントでパールを乗せることで、さらに上品さがプラスします。
<13、オフィス向きネイル>
しっとりした色味で指がきれいに見えますね。ミラーネイルのベースの色味や配色を考えるだけで柔らかい印象になります。
これならオフィスでもさりげなくおしゃれを楽しむことができそうです。
<14、ゴールド>
ゴールドのミラーネイルのみでさまざまなデザインを施したネイルです。
ベタ塗り、スタイリッシュなVライン、ストライプ・・・1色でもおしゃれに見えちゃうのがミラーネイルのメリットです。
<15、レオパード×ミラーネイル>
フレンチで少しだけ見えるさりげないピンクのレオパード柄。モテかわいいネイルです。
ハデになりすぎず、でもきちんと主張できる。二次会やパーティーなどにおすすめのミラーネイルのデザインです。
<16、ガーリー>
ピンクのミラーネイルは優しい色味になるのでふんわりガーリーな印象を与え、甘辛MIXネイルになります。
その他の指にもトップコートをたっぷり塗ってツヤツヤに仕上げましょう。
<17、グラデーション>
パウダののせ方一つでグラデーションもできちゃうんですよ。
ピンク・ホワイト・オレンジの配色もとってもきれいですね。パールをのせると華やかさもプラスに。
パウダーの扱いに慣れてきたら挑戦したいデザインですね。
<18、ロゴ×ミラーネイル>
シンプルなベージュをベースに、フレンチやスター、そして転写シールなどでロゴをあしらったカジュアルなデザインです。
2色だけでアレンジしているからこそ、いろいろなデザインを組み合わせてもごちゃごちゃしているように見えます。
<19、深みブルー>
ターコイズやブラックをベースにすると、寒色系でも深みのある色味に仕上がりますね。
夏でも涼しげで軽やかに言えます。ストーンはたっぷりビジュー風につけてキラキラさせましょう。
<20、ブロッキング>
簡単にできるブロッキングネイルデザインです。境目はラインテープで綺麗に仕上げましょう。
ミラーネイルの中に1本アレンジを加えているだけで小洒落た印象になり、また配色によっては大人な上品ネイルになります。